いよいよチームとしての今シーズン最終戦。
   おなじみ県南選手権へ行ってきました!
   この試合は400mリレーが最初の種目。
   八重樫さんから、初の一軍入りを果たした中山さんへのバトンパスです。
   
   テイクオーバーゾーンぎりぎりでなんとかバトンパス!
   44”80と記録は平凡ながら2年ぶりの優勝。勝つことが重要です。
   
   三浦さんの走り幅跳び、助走をスタンドから撮っています。
   
   こちらは着地の場面。砂場脇にある機器はいちいちメジャーを出さなくても
   記録が測れるスグレモノなのです(そうでもないか?)。
   
   樫本さん(左手前)と山口さん(右)の100m同組対決です。
   
   三浦さんは砲丸投げにも出場、相変わらず「練習してない割に巧い」!
   
   大竹さんはメイン種目の円盤投げがないためやり投げに出場。
   今回はセカンドベストに留まりましたが、今後be記録をどこまで伸ばせるでしょうか?
   
   近田さんの走り高跳びです(“高飛び”ではありません…内輪ネタ)。
   being保護者チームからも熱い声援を受けていました。
   新規購入されたと思われる青いマットがまぶしい!?
   
   中山さんの400m。200mの約20分後というタイトなスケジュールでしたが
   その中でも53秒台。4継に続いてマイルでも一軍での活躍が期待されます!
   
   全体的に不調者が多く、最終戦としては若干盛り上がりに欠ける展開に…
   長かったシーズンが終わりました。ひと休みしたら冬季練習が待ってます!
   