茨城県選手権(7/1-3@笠松) | 
 |
| 
今年は個人12種目+男子リレー2種目にエントリー。 各日とも多数の応援メンバーも来場し、熱い3日間を駆け抜けました! ![]() ![]() 4×100mリレーはクラブ歴代2位の記録で準決勝まで進出! スタンドからは桑原さんの大きな声援が飛んでいました。  | 
 |
![]() 十種競技の最終種目1500m終了後の1枚です。 マイルの直後だったのでリレーユニフォームのままですがご勘弁を!  | 
 |
![]() ![]() 十種競技の表彰です。通算9回目の優勝、初の3連覇になりました。  | 
 |
![]() 4×400mリレーは実に8シーズンぶりのクラブ記録更新!! 次なる目標は再びの決勝進出でしょうか!?(あと5秒の短縮が必要ですが)  | 
 |
![]() ![]() スタート前のヒリヒリした緊張感が漂ってきそうなショット。 400mハードル予選、山本・石崎は同組対決でした。  | 
 |
![]() 豊嶋さんの5000mです。前日の町田での試合から連戦でしたが、 暑かった中でも安定感のあるレース運びで走り抜きました。  | 
 |
![]() 追い込まれた宮東さん、スタート前に集中力を高めています。  | 
 |
![]() 1m85を3回目で渾身のクリア! 目標としていた1m90には 成功できませんでしたが、しっかりと挑戦権を得て見せ場を作りました。  | 
 |
![]() 近田さんは1m95まで順調にクリアし、2m00に駒を進めました。  | 
 |
![]() 跳躍のイメージを研ぎ澄ませます。  | 
 |
![]() しかし残念ながらクリアならず! 2mの大台は次戦にお預けです。  | 
 |
![]() まだまだ若いモンに表彰台は明け渡しません!  | 
 |
![]() そういうわけで今回の賞状ゲッターは 近田・石崎のリアルおっちゃん(笑)2名となりました。  | 
 |
![]() リオ・パラリンピック出場を目指していた豊嶋さんから落選の報告が ありましたが、日ごろの活躍に文部科学省から優秀選手顕彰を受賞。 馳浩大臣からの賞状を中心に集合! 皆さんお疲れさまでした!!  | 
|